NEWS

NEWS

湘南鎌倉総合病院総合診療科のニュース一覧

ニュース

  • 2021.01.04 レクチャー

    抗菌薬使用中に凝固異常を呈したとき まずはDICの否定を 抗菌薬誘発凝固障害を話すのですが、当たり前とは言いつつも、DICを含めた他の原因による凝固障害は必ず除外しておきましょう。病態診断となりますが、診断基準の目安で言えば、日本だと「日本血栓止血学会DIC診断基準2017年版」などが用いられて…[続きを読む]

  • 2020.12.23 広報誌コラム

    “けんしん”って受ける必要あるの? 〜検診と健診で健康増進!〜 "けんしん"とは? “けんしん”と言う時には、「検診」と「健診」という2種類の意味が隠れています。前者は「◯◯という病気の検査診察」であり、後者は「健康かどうかの検査診察」になります。「検診」で有名なものは「がん検診」です。 …[続きを読む]

  • 2020.12.10 カンファレンス

    第33回SEEDTIME! 透析だけはしたくない!! 本日は和田先生からの発表でした。透析導入拒否、維持透析継続拒否などの対応に迫られることも少なからず経験されます。 本人からの明確な透析導入拒否を受け、対応した内容を発表してもらいました。四分割法、家族カンファレンスと用いて、本人の意思決定支…[続きを読む]

  • 2020.12.08 学術活動

    DGPJ 2020 Diagnostic Grand Prix Japan 2020 松本謙太郎先生、志水太郎先生、徳田安春先生など超豪華メンバーによる総合診断特別企画の告知です。我らが総合診療科部長 瀬戸 雅美 先生もご出演されます!! 12/12(土)12:00〜18:30 …[続きを読む]

  • 2020.12.03 レクチャー

    ACCCA 1978年Institute of Medicine(IOM)が提唱したプライマリケアの概念です。5つの理念があり、その頭文字をとっています。我々総合診療科医のなすべきケアを説明するものとして、広く用いられています。 Accessibility 地理的/経済的/時間的/精神的 …[続きを読む]

  • 2020.12.03 カンファレンス

    第32回SEEDTIME! かかりつけを変えたい 本日は福田先生(松本先生)からの発表でした。外来を担当していると、「かかりつけを変えたいんです」と相談を受けることもしばしばあります。 当院は急性期病院ですので、かかりつけ医としての機能を発揮するのも時に難しいことがあります。ただ、我々の行う医…[続きを読む]

  • 2020.12.01 未分類

    この度ホームページを公開いたしました。 皆様にお役立ちができる情報と当科の取り組みを随時発信して参ります。 何卒よろしくお願い申し上げます。

Learn more